Quantcast
Channel: 石仏み~つけた
Viewing all articles
Browse latest Browse all 446

邑地町 下出墓地 多尊磨崖仏

$
0
0

 

 何時も良く通る邑地の道。

車窓からでも見える下出墓地内に

多尊磨崖仏が在ったんです・・・

 

奈良市邑地町下出

西面に刻まれた阿弥陀六地蔵。

江戸時代 寛永十八年正月十五日(1641)

この下に湧水が在り、墓地の水汲み場になっています。

 

南面の阿弥陀如来。

桃山時代 慶長五年庚子十月十五日(1600)

 

他に線刻の五輪塔や梵字、沢山の小石仏が刻まれています。

 

落日間際にだけ斜めから陽が射すのを見る為

寒い中、小一時間待ちました・・・

 

待っている間に蔓延った地衣類を

少しだけお掃除させて貰いました・・・

 

今まで気付かなかったのが不思議なくらい・・・

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 446

Trending Articles